レッスン風景
-
- ピティナピアノステップ♪
- ピティナピアノステップが北九州芸術劇場で開催され、スタッフとして参加させて頂きました。小さなお子様から大人の方まで参加されスタッフの先生方、アドバイザーの先生方、本当に素晴らしい先生方に囲まれ、とても意義のある一日でした♪<div>ピアノという楽器の構造を知る事、音の響きとは…強い音を弾く際うるさくない音の弾き方…等々、とても勉強になる事ばかりでした。そして何と言っても今日の有名人は、フジコヘミングさんに憧れ24時間テレビにも出演された、あの海苔の漁師さん徳永義昭さんが参加された事で、会場は大盛り上がり(笑)‼現在ドキュメンタリー映画の撮影中との事でカメラマンも同行での参加となりました。本日も沢山の才能に出会え幸せな一日でした☆彡今日学んだ事をレッスンで活かし、人材育成に力を注ぎます‼</div>
-
- 手づくり蜂蜜(*^^)v
- 生徒さんから手づくり蜂蜜とお手紙を頂きました!この蜂蜜が出来るまでの工程を考えると、食べるのが勿体ないくらい感謝しかありません。お手紙も嬉しかったです☆彡<div>先日も教室を卒業された生徒さんが、ご丁寧にお母様とご挨拶に来てくれました。教室を辞める時、このご時世、お電話一本で辞められる方、LINE一本で辞められる方等、様々かと思いますがやはりご丁寧に直接ご挨拶に来て下さると、こちらとしても感謝の気持ちで一杯になります。</div><div>ちょっと雑学ですが、音楽の才能は遺伝子が90%以上と聞いた事ありますか?先日もTVで脳科学者がおっしゃってましたが、最後に「ピアノだけは違う!」と言ってました。どう言う意味か分かりますか?ピアノ以外の他の楽器は、何年習っても才能がない子は無駄だそうです(笑)。では何故ピアノだけは才能が無くても習う価値があるのでしょうか?ここで文字で説明するには、かなりの文字数になりますので疑問に思った方は、是非ピアノの先生に聞いてみて下さいね!「私にはピアノの才能ないかも~」と思う方、是非諦めないで下さいね!(^^)!</div>
-
- 娘達と舞台劇お稽古(^▽^;)
- もう10月になりましたね!我が家ネタですが来月の舞台本番に向け、娘達と一緒にお稽古に通いポンコツ役者として日々練習を頑張っています(笑)。<div>何の因果関係か分かりませんが実は私の母も学生時代、演劇部だった為、東京の宝塚歌劇団を観に行って演技を勉強したりと、その甲斐あってか大手事務所ホリ○○にスカウトされたのだとか…(笑)。⇐だが親に猛反対され撃沈…。</div><div>私もまさか、この年で演技をするとは思ってもみなかったので日々、母に指導して頂いてます(^▽^;)<div>また私も最近ではクラシック界だけでなく、芸能事務所関係の方、ミュージシャンを育成されてる学長さん方ともお話をする機会を頂いたり、色々な世界観がありジャンルは違いますが同じ『表現者』として、とても勉強になります。</div><div>話はそれますが、アントニオ猪木さんがご逝去されたとニュースで見ました…。若い時に一度、アルバイト先でアントニオ猪木さんと一緒に肩を組み写真を撮ったのですが、有名人だと知らない祖母が写真を捨ててしまいましたΣ(゚Д゚)⇐厳格な祖父母でした…(◎_◎;)アントニオ猪木さんの手はとても大きく、隣に座った時に満面の笑みで「かわうぃ~ね~」と言ってくれたのを覚えています。アントニオ猪木さんのご冥福を心からお祈り申し上げます…。<br></div></div><div>我が家ネタに戻りますが来月の舞台劇、興味のある方は是非私たちポンコツ役者を観に来てください★</div>
-
- ロンドン…
- レッスンの事では無いですが、いつしか学生時代に研修でロンドンへ行った時の写真です。今の時代の様に、スマホで綺麗に撮れれば良かったのですが当時は無かったので、バカちょんカメラですよ(笑)。<div>このあと私は地下鉄に乗り、古着屋さんへ行った帰り誘拐されそうになりました(笑)(^▽^;)。ロンドンの街も日本と同じ位、安全な街だと若かった私は思っていましたがスリもとても多かったです。でも街の建物は本当にお洒落ですし、一生の間でまた行きたいですね。</div><div>エリザベス女王のご冥福を心よりお祈り申し上げます。</div><div><br></div><div>※水曜日レッスン夕方枠空きがあります。お気軽にお問い合わせください(^^♪</div>
-
- 全国大会 in 琵琶湖ホール★
- PTNA提携AMAピアノと歌と管弦のコンクール全国大会が琵琶湖ホールで開催されました!K'sピアノ教室からは2名が全国大会へ出場し、銅賞を受賞しました。本当におめでとうございます!<div>悔しい思いもあったようですが、K'sピアノ教室へ通われてわずか1年で2つのコンクール入賞、全国大会出場という今後がとても楽しみな姉弟ピアニストです。</div><div>また、普段の練習に付き添って下さる親御さんには感謝の思いで一杯です。コンクール出場に限らず、普段の練習に励むには親御さん、ご家族の方の協力が不可欠となります。上達が早い、素晴らしい功績が残せる…この様な生徒さんに共通しているのは、やはり親御さんが協力的なんです!そして、私自身がお伝えするのは変ですが師事している先生を信頼する事なのです。生徒さん、親御さん、講師…この3つのピラミット無くしてはコンクールは成り立ちません。勿論、旅費交通費等、お金もかかります。その点も良くご理解した上で、コンクール生は参加しているのです。また講師の役目としてはコンクールまで、しっかり出場者のメンタル面をサポートする事、間違った指導をしない様、講師自身もしっかりと勉強する必要があります。次のステップに向け、また一緒に頑張ります(^^♪</div>
-
- レッスングッズ(^^♪
- レッスンではピアノを弾くだけでは無く、沢山のグッズを使います。最近、前から欲しかったミニ太鼓を購入しリズム打ちをしております。グー、パーをするだけで右脳左脳が活発化すると言われてますが、バチを手に握りリズムを打つ事も音楽療育や、認知症予防にも非常に良いそうです。<div>私がこれまでに音楽療育として携わったレッスンは、ADHD、HSC、チック症、起立性調節障害、不登校等…全て解決へと導きました。ただピアノを弾く事だけでは無く、一人一人に合ったレッスンプログラムを組み立てております。高齢者施設等でも演奏をしてきましたが、演奏が始まるまでは杖をついていた利用者さんが演奏終了後には、杖を忘れる位まで身体に変化が見られ、本当に音楽の力は無限大だなと実感しております。コロナ禍で、子供達の自閉症率、発達障害の数は過去最高だそうです。少しでも子供達が安心してレッスンに通えるよう、私も精一杯のサポートをさせて頂きます。少しでも音楽の素晴らしさが世に広がりますように…(^^♪</div><div><br></div><div>※尚、音楽療育を目的としたレッスンの方は小学生も30分とさせて頂きますのでご理解の程、よろしくお願いいたします。</div>
-
- コンクール前のレッスン!
- 7月16日PTNA提携AMAピアノと歌と管弦のコンクール地区大会が北九州市にて開催されました。<div>1名が優秀賞、2名が優良賞を受賞し3名が琵琶湖ホールでの全国大会出場が決定しました!本当におめでとうございます。小さなお子様から現役音大生~プロの方まで幅広く参加され、審査員の先生方は勿論、実行委員の先生、スタッフの先生方も超豪華で素晴らしいコンクールなのでお勧めしたいコンクールの一つでもあります!</div><div>またPTNAピアノコンペティション本選も各地で行われ、遠方からのコンクール対策レッスンとしてオンラインにてコンクール入賞を目指すポイントレッスンも行っている最中です。</div><div>コンクール前のレッスンでは当日の服を着て、靴を履きペダルの踏み具合等、入念に予行練習しております(笑)。</div><div>K'sピアノ教室では今流行りの動画添付等のレッスンは一切行っておりません。昭和の時代の様に、「先生の真似をする」★受動的レッスンでは無く、★能動的レッスンをコンセプトとしているからです。</div><div>動画添付をしてしまうと、先生の悪い癖までも真似してしまい、生徒自身が持っている良い部分をかき消してしまう恐れがあるからです。何故なら先生自身も一生お勉強だからです。</div><div>ベートーヴェン等、大作曲家でさえ「私の演奏を真似するな…」と名言を残している程です。生徒自身の持っている最大限の力を引き出す事が、講師の役目だと私自身思っています。また全国大会に向け、生徒と楽しく目標に向かいたいと思います!</div>
-
- 田川市長へ表敬訪問!
- 2022年6月24日、田川市役所にて二場公人市長へ表敬訪問をさせて頂きました。<div>羽山晴途君、ドリカムピアノコンクール初出場でしたが、晴途君の部門では筑豊地区で</div><div>たった一人の最優秀賞でした。二場市長にご報告出来た事、大変嬉しく思います。<br><div>また私自身も、東京でのコンクール最優秀賞をコロナ禍で、なかなかご報告出来ませんでしたがこの様な機会を頂き感謝で一杯です。</div></div><div>二場市長より激励のお言葉も沢山頂き、人材育成出来る様また身が引き締まる思いです。</div><div>羽山晴途君、本当におめでとうございます!またコンクールに向け、一緒に頑張ります!</div><div><br></div>
-
- PTNAピアノコンペティション~鹿児島から!
- PTNAピアノコンペティション予選が、各地で行われています。<div>鹿児島から6時間かけてK'sピアノ教室に来福してくれました!</div><div>沢山のお土産もありがとう!</div><div>鹿児島のコンクールでは金賞や最優秀賞等、沢山の受賞歴を持つ、将来有望なとても素直で可愛い、兄妹ピアニストです★</div><div>ソロも連弾もBravo!本選も頑張ってね!</div><div>また歌声もとても素晴らしく、歌声を聴いた瞬間、感動で必死に込み上げる涙をこらえました。</div><div>音楽の縁が南九州まで繋がってる事に感謝と感動で一杯になりました。</div><div>私は今週末PTNAピアノコンペティション予選、北九州にてスタッフとしてお手伝いします(^^♪</div><div>沢山のリトルピアニストに出会える…楽しみだ!</div>